
初参加されたボランティアの方の感想
ボランティア・メンバー 私たちのボランティア活動に初めて参加された方からの感想をご紹介させていただきます。 今回活動に参加させていただきまして、ありがとうございました。 ナーブアシスト自体はじめてでしたが、簡単に覚え...
ボランティア・メンバー 私たちのボランティア活動に初めて参加された方からの感想をご紹介させていただきます。 今回活動に参加させていただきまして、ありがとうございました。 ナーブアシスト自体はじめてでしたが、簡単に覚え...
アシストを行っているところ 被災者の方々からのご感想を紹介させていただきます。 2日続けてアシストをしてもらい、良く寝れるようになりました。終わった後、視界がクリアになった感じです。本当に気持ちが良かったです。例えると、揺りカ...
石巻の拠点は、お世話になっております市議会議員様よりご紹介をいただき、屋根と壁のある家に移りました。 ある会社の社長様が「ボランティアからお金をとるわけにいかない」と、私たちのために無料で家を貸してくれることになりまし...
石巻で救援活動を行っているメンバーからの報告です。 石巻市の避難所に70代の腰の曲がったお婆ちゃんがいました。 長時間、ナーブ・アシストをやったのですが肝心の腰の痛みが取れず、その後、コミュニケーションを取りました。 すると...
気仙沼のボランティア・チームを率いるメンバーからの報告です。 今日は被災者の方たちから「おはようございます」と声をかけられて始まりました。 皆さんが元気になってきたと感じつつ、いつものようにスピーカーでアナウンスしてアシストを施...
本日は、ボランティアの働きによってどれだけの救われる人生があるかを思い知らされる報告をお届けします。 気仙沼からの報告 子供ボランティア隊は、自分たちの意思で率先してアシストを提供しています。また他の作業にも積極的に参加し、地元の復...
4月2日、気仙沼の中学校に、新品の自転車32台、ヘルメット100個、サイクリング用バック58個が寄贈されました。 これは、私たち、国際サイエントロジーボランティア災害救援チームが、移動手段を失った被災者からの要望を受け、関東の自転車製...
本日は、2人の幼子を夫に預け、オーストラリアから救援活動に参加したメンバーからの報告です。 今日、帽子を目深にかぶり、マスクをして新聞を読んでいた一人の女性に話しかけ、ナーブ・アシストを与えました。 彼女は地震以来、寝られずにい...
現地で救援活動を行っているボランティア・メンバーからの報告です。 『立ち上がるのが大変なお婆ちゃんが、アシスト後に「楽に立ち上がれる!」と喜んでくれました。』 『被災者は老人が多く、ひざや股関節が痛いという方が多かった。...
災害が起こって数日後に気仙沼へと向かったメンバーに、その時の様子を書いてもらいました。 気仙沼に短期で行ってきたけど、長期で被災地にいるボランティアの人達は本当に凄いと思う。 被災地の広さにはびっくりしたよ。海岸沿いが全て原形が...