
募集>お花見会のボランティア(宮城県東松島市)
※本募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 国際サイエントロジーボランティア災害救援チームでは、宮城県東松島市で開催予定のお花見会のボランティアを募集します。 東京からシャトル便を臨時運行しますので、往復...
「何か打つ手がある」をモットーに、助けの手を差し伸べます。
※本募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 国際サイエントロジーボランティア災害救援チームでは、宮城県東松島市で開催予定のお花見会のボランティアを募集します。 東京からシャトル便を臨時運行しますので、往復...
今年も国際サイエントロジーボランティア災害救援チームの活動へのご理解に加え、さまざまな形でのご参加・ご協力、本当にありがとうございました。 震災よりもうすぐ2年が経過しますが、現地においては震災前に抱えていた課題が新たな形で浮上し、そ...
8月のねぶた祭りから一月経つ頃、 私たちはもう一度東松島に来ていました。 今回は、アシスト講習会に来たのです。 ※アシストに関して詳しくはこちらを御覧ください。 これまでも、お祭りのお手伝いなどで訪問するたびに、その翌...
中編より続く 昨日はねぶたで夜まで跳ね回り、元気いっぱいだった人々。今日は体も疲れているんじゃないかな?と、私たちはお茶の用意をして集会所で待ちます。ここでのアシスト講習会は、まずアシストを受けていただき、ご自身でやってみたい、と思った方...
前編より続く にぎやかに盛り上がっていた炊き出しとライブが終了し、 その間は広場の後ろのほうに控えていたねぶたがメインの時間となりました。 ねぶたとともに跳ねながら進んでいく、跳人(ハネト)と呼ばれる人たちがいるのですが、 彼らが舞...
東松島市の仮設住宅に、3回目のお手伝いです! 今回はこの仮設住宅に、なんと青森から「ねぶた」がやって来るというのです。 早起きして東京からやってきた私たちが到着した時、ねぶたの準備が着々と進んでいました。 「この大きさでもいつもの半...
本募集は受付終了しました。 (写真は前回の凧揚げ大会の様子です) 国際サイエントロジーボランティア災害救援チームでは、宮城県気仙沼市で開催予定の凧揚げ大会のボランティアを募集します。 当日揚げられる凧には、市民の方々、...
気仙沼市の「みなと祭り」。 毎年かなり大きな規模で行っていたのですが、 昨年は震災の影響で行えませんでした…。 だからこそ! 今年の「みなと祭り」には意味があるはずです。 このお祭りを、いったい何人の気仙沼の市民たち...
本募集は終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。 国際サイエントロジーボランティア災害救援チームでは、三連休に短期ボランティアを募集します。シャトル便を臨時運行しますので、東京からの往復にご利用いただけます。直...
私達、国際サイエントロジーボランティアとしての活動を維持し、今後も安定的に皆様を支援することを目的として、クレジットカードでの寄付の受付を開始いたしました。少額から受け付け致しますので、皆様のご支援・ご協力をお待ちしております。 ...